子供たちと一緒にキッチンに立ちたい!

我が家では、ごはん準備に子供たちを駆り出しています(^^
進学の為に県外で暮らしている長男は、家に居る時はほとんどキッチンに立ちませんでしたが💦、次男は小さい時からキッチンでごはんを作ったりしてくれます。
高校に進学した今は、必要に迫られないとやってくれなくなりましたが😢、「●●やってー!」と声をかけて手伝ってもらいます😀
小学校4年生になった娘は、つまみ食い目的でキッチンにやってくるので簡単です(笑
とある日のキッチン・・・

次男(高2 身長172cm)と娘(小4 身長130cm)が手伝ってくれていますが、3人でキッチンに立っても不便な事はありません。(お風呂の椅子は、娘用の踏み台・・・でした。最近は使わなくても問題なくなってきましたが、ちょっとあると便利だったりします(^^; )
この家を建てる時に、コンパクトなキッチンにしようか悩んだのですが、子供たちと一緒にキッチンに立ちたい!と考えて、一般的なサイズにしました。

リフォームした時の図面なので色々メモ書きがあります…

キッチン空間の幅が柱芯で3,550mm(12尺)、奥行きが2,275mm(7.5尺)です。
一般的なI型2550というサイズのシステムキッチンを設置する場合に多い、約5帖という広さです。(いわゆる尺モジュールだと幅が3,640mmですが、我が家は他の影響があり90mm狭いです)

システムキッチンの後ろに家電等を並べて使う間取り&複数人でキッチンに立つ場合は、奥行きに90cmくらいの広さがあると良いかと思います。
我が家の大きさでいうと100cmとありますが、この100cmというのはキッチンの「蹴込」と呼ばれる足元のちょっと窪まった部分の大きさになるので、扉のツラからだと95cm...さらには食器棚の取っ手が飛び出しているので、実際は90cmくらいです。
※ちなみに、食器棚をシステムキッチンのメーカーで揃える場合は、奥行きが45cmのものが多いので、我が家の50cmのものよりも空間が広くなります。逆に、スチームオーブン対応の奥行60cmという商品の場合は、狭くなります。
シャープのヘルシオなどスチームオーブンは設置に必要な奥行が50cm以上必要な事が多いのでご注意くださいね。

これより狭く・・・と考えると、システムキッチンはI型2400を設置するイメージで、キッチンの幅が3,337mm(11尺)に奥行が2,121mm(7尺)というサイズが多いのではないかと思います。畳数でいうと4.3帖。約15%の削減です。
この場合、冷蔵庫とキッチンの間は70cmとなるので、少し窮屈さを感じるかもしれません。

ですが、健常者が料理を持って歩くとして、通路の不都合を感じないギリギリのサイズとして60cmと考えられていますのでコンパクトサイズでも冷蔵庫前に人が集中しなければ問題がないと思います。

あとは、冷蔵庫の配置場所にもよります。
我が家は持っていた冷蔵庫の扉の向きの関係でキッチンの一番奥に冷蔵庫を置いてあります。
私の理想では、何かとちょっと取りに行く事が多い(「ちょっとビール・・・!」とか)冷蔵庫の動線を考えると、キッチンの入口に冷蔵庫、というプランなのですが、キッチンの入口の間口を狭めてしまう事になるので注意が必要です。
最近はキッチンの出っ張りが目立つと、ごちゃついて見えるというところから、キッチンを部屋の角にもっていくというプランが多いように思います。
我が家はキッチンの後ろに水廻りがあるので、キッチン入口に冷蔵庫を置くというのが気になりますが、キッチンの後ろ空間に何もない場合は、入口角にキッチンがあると使い易いと思います👍

この記事を書いた人

シオムラアキ